土田 拓也

テクノロジやビジネス、デザイン、ライフスタイルについて思惟するシステムエンジニア

  • About
  • Blog
    • Technology
    • Business
    • Design
    • Lifestyle
  • Contact
  • Github
  • LinkedIn
  • RSS
  • Twitter
© 2023 Takuya Tsuchida

動画評『Domain Modeling Made Functional』

2021年11月22日

『Domain Modeling Made Functional』を観たので動画評を書いてみました。Microsoft テクノロジを使用する中で、いつかは F# を学びたいと思っていたのですが、この動画を観てから本気で F# を学び始めることになりました。

カテゴリ:テクノロジ タグ:DDD, F#, ドメイン駆動設計, 動画評, 関数型プログラミング

PL-900: Microsoft Power Platform Fundamentals 試験に合格しました

2021年2月9日

Microsoft Power Platform の基礎を理解するために PL-900: Microsoft Power Platform Fundamentals 試験を受験し、836点で合格しました。その経験をもとに合格するための試験対策を記事にまとめてみました。

カテゴリ:テクノロジ タグ:Power Platform, 資格試験

AZ-900: Microsoft Azure Fundamentals 試験に合格しました

2021年1月6日

Microsoft Azure の基礎を理解するために AZ-900: Microsoft Azure Fundamentals 試験を受験し、884点で合格しました。その経験をもとに合格するための試験対策を記事にまとめてみました。

カテゴリ:テクノロジ タグ:Azure, 資格試験

書評『パーフェクト Excel VBA』

2020年9月21日

『パーフェクト Excel VBA』を読んだので書評を書いてみました。仕事で Microsoft テクノロジを使用するので、Excel VBA を学ぶいい機会だと思い勉強してみました。プログラミング経験者にオススメの本です。

カテゴリ:テクノロジ タグ:C3055, VBA, 書評

macOS のシェルを PowerShell に切り替える

2020年8月31日

macOS のログインシェルを PowerShell に切り替える方法を記事にまとめました。Windows を仕事で使用する機会が増え、PowerShell に慣れるために macOS でも PowerShell を利用することにしました。

カテゴリ:テクノロジ タグ:macOS, PowerShell

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページ »